こんにちは、muiです♪
今回は経堂の坦々麺専門店「香氣」に行ってきました!

世田谷に引っ越してきてから気に入って何度も行ってるよ♪

どのお店も美味しいけど、経堂店がおすすめ!その理由は・・・
この記事では、坦々麺専門店「香氣」について感想をまとめています。
坦々麺専門店「香氣」ってどんなお店?
本格坦々麺が食べられる坦々麺専門店「香氣」さん。
世田谷区内には3店舗あるそうです。
私は2店舗行きましたが、統一された味で安心できます♪

どっちに行っても美味しいよ!!
- 祖師ヶ谷大蔵店
- 千歳烏山店
- 経堂店
- 学芸大学店
- 沼袋店
坦々麺専門店「香氣」のメニュー

- 坦々麺 740円
- 紅坦々麺 790円
- 烈炎坦々麺 840円
- 黒ごま坦々麺 790円
この他にも汁無し坦々麺やつけ麺、季節限定の”冷やし坦々麺”もありますよ♪
坦々麺専門店「香氣」はリーズナブルで満足の一杯!経堂店はお得なおまけ付き!

坦々麺 740円(辛さレベル1)

私はスタンダードな「坦々麺」を注文しました♪
私は辛すぎるのは苦手なので、「香氣」さんでは普通の辛さの「坦々麺」をよく頼みます。
辛さに自信がない方は、まずはスタンダード坦々麺から試してみてください♪
辛さが程よい(ほとんど辛くない)のでゴマの香りや風味がしっかり味わえます!

紅坦々麺 790円(辛さレベル2)

僕は「紅坦々麺」を注文したよー!
「香氣」のラーメンの辛さは3段階あります。
メニューにもよりますが、だいたいこんな感じ↓
辛いもの好きの方には「烈炎坦々麺」がおすすめ!

僕はいつも紅坦々麺を頼むけど、最近辛さが物足りないから、次行ったら烈炎坦々麺に挑戦しようかな〜って思ってます(笑)

麺はこの2種類から選べます!

我々のおすすめは、スープがよく絡む中太ちぢれ麺です〜!
坦々麺専門店「香氣」の追い足し調味料

忘れてはならないのが、追い足しの香辛料やお酢。
「香氣」のお酢は「陳皮(みかんの皮)」と「朝天辣椒(四川唐辛子)」を漬け込んだお酢です。
普通のお酢より優しい口当たりで、とてもおいしいです!

蓮華に入れてお酢だけで飲んでみると、そのおいしさがよく分かりますよ♪
経堂店限定?!坦々麺専門店「香氣」で一品おまけがもらえる!

「香氣」経堂店では、サービス券を持っていくとトッピングや水餃子が無料でもらえます!
祖師谷店ではサービスが受けられなかったので、経堂店独自のものかと思われます・・・!!

でもサービス券ってずっと財布に入れたくないし、持っていくの忘れそう・・・

そんな方も大丈夫!
実はお店の前の看板にサービス券が入ったBOXが備え付けてあります!!
「香氣」経堂店に行く際は、是非このサービス券を利用して、お得に食事してみてください♪
坦々麺専門店「香氣」のおすすめポイント
坦々麺専門店「香氣」のおすすめポイントをおさらいします♪
- リーズナブルな値段
- 経堂店はおまけ付き(水餃子など)
- 世田谷区内に3店舗ある
- 一人でもはいりやすい
坦々麺専門店「香氣」の基本情報
地図 | |
住所 | 東京都世田谷区経堂1-19-7 セントラル経堂 B1F |
アクセス | 小田急線 経堂駅から徒歩1分 |
電話 | 03-6413-1665 |
営業時間 | 11:00~15:30/17:30~22:00 (日・祝)11:00~22:00 *準備中無し |
定休日 | 無し |
駐車場 | 無し |
コメント