こんにちは、muiです。
世田谷の商品を探していると、@cosmeベストアワード2019に選ばれたヘアオイル「無添加ヘアオイル ゆず油」を製造する、【株式会社ウテナ】さんが世田谷区南烏山にあることを知りました!

ようやく使っていたヘアオイルがなくなったので、早速ウテナさんの「無添加ヘアオイル ゆず油」を使用してみました!
この記事では、株式会社ウテナの【無添加ヘアオイル ゆず油】の体験レポートを詳しく紹介します。
「無添加ヘアオイル ゆず油」を使ってみた
株式会社ウテナの「無添加ヘアオイル ゆず油」は、コスメの口コミサイト『@cosme』が実施した「@cosmeベストコスメアワード2019」のベストヘアケア第3位にランクインした、実力派ヘアオイルです。

ドラッグストアで見たことはあったけど、そんなに人気なんですね!!

この「無添加ヘアオイル ゆず油」を製造する【株式会社ウテナ】は、世田谷区南烏山にあります。

芦花公園駅の近くにあるみたい!
1918年、ウテナの前身「天仁堂」が誕生します。
開業当時は東京都文京区にあった本社ですが、現在は世田谷区南烏山に移転しています。
美容液や美容クリームの製造を得意としていましたが、1990年代頃からヘアケア用品も多く扱うようになります。
今回ご紹介する「無添加ヘアオイル ゆず油」は、2016年にリニューアル販売され、多くの女性から支持を受けるウテナの大ヒット商品です!
株式会社ウテナの「無添加ヘアオイル ゆず油」を使ってみた!

株式会社ウテナの「無添加ヘアオイル ゆず油」は、ゆずの名産地として知られる高知県北川村のゆずを使用して作られています。

1個のゆずから0.5ml(1滴くらい!)しか採れない貴重なオイルなんですって!
「無添加ヘアオイル ゆず油」の使用感(スタイリング編)

オイルはほんのり黄色がっかた色です。

ゆずの香りが優しく香りますよ〜!
適量(ミディアムで3〜4滴)を手に取り、手のひらで伸ばしてから毛先を中心につけていきます。
- 濃厚なオイルでしっかりと毛先がまとまる
- 髪に艶ができ、指通りも滑らか
- 逆につけすぎるとベトッとした感じになるので注意
「無添加ヘアオイル ゆず油」の使用感(ヘアパック編)
ヘアトリートメントとスタイリング用にと思い購入した「無添加ヘアオイル ゆず油」ですが、なんとヘアパックや頭皮マッサージにも使用できるそうなんです!
今回はヘアパックをやってみました♪
※株式会社ウテナ公式説明より

こ、これは・・・いい!!

僕もやってみましたが、髪が短い男性はパックよりもマッサージがいいかも!
PC作業で眼精疲労が溜まっている方におすすめ!!
- ヘアパック中はゆずの香りで心も体もリラックス
- 髪を乾かすとき”いつもと違うまとまり感”を実感!
- 翌朝は”もっと驚くまとまり感”を実感!
- オイルの消費量が多いのでやりすぎ に注意
おすすめは、湯船につかりながらのヘアパックです♪
1回目は髪を少し濡らして電子レンジで蒸しタオルを作ってやってみましたが、蒸しタオルがすぐに冷たくなって、何度も蒸しタオルを作らないといけないのが面倒でした。
2回目は湯船につかりながら挑戦してみましたが、冷めてもすぐに温められるし、何よりお湯の蒸気で髪も温められるのでとっても良かったですよ^ ^
「無添加ヘアオイル ゆず油」は植物由来の原料100%!気になる添加物を使わず安心
「無添加ヘアオイル ゆず油」は、植物由来の原料100%で作った天然ヘアオイルです。

成分表示を見てみましたが、確かに自然由来の原料を使用しているようです!
ゆず油をはじめ、コメヌカやグレープフルーツなどの天然精油を使用していることが分かります。

唯一、トコフェノールってのが分かんないな〜・・・
トコフェノールは合成ビタミンEのことで、多くの化粧品や食用油などの安全な抗酸化剤として使用されているみたいですよ♪

安心して使えるのに、ちゃんと髪のうねりや広がりを抑える効果が実感できて良かったです♪
髪にも頭皮にも優しい、株式会社ウテナの「無添加ヘアオイル ゆず油」を、一度試してみてはいかがでしょうか^ ^??
コメント