こんにちは、muiです。
祖師ヶ谷大蔵駅の南口を出発し、吉野家の角を曲がると、何やらコーヒーの良い香りが漂ってきます。
匂いにつられて歩くと、コーヒー器具がたくさん並べられたお店を発見!
ここは素敵なコーヒー豆とお菓子、そしてコーヒー器具が見つかるお店です。
この記事では【ローキートーン珈琲店】について、詳しく紹介しています。
「ローキートーン珈琲店」ってどんなお店?

「ローキートーン珈琲店」は、
のお店です。
お店の前を通ると、コーヒーの良い香りが鼻をくすぐります。

下北沢の「モルディブ」で、コーヒーのドリップセットを買ったので、世田谷の珈琲屋さん開拓を♪
お店の外には、コーヒー器具や旬の珈琲情報が、そしてお店の中にはたくさんのコーヒー豆やお菓子があります。
店内の写真はありませんが、棚にぎっしり詰まったコーヒーの瓶やコーヒー器具を見ていると全然飽きません。コーヒー好きの方ならとっても幸せな時間を過ごせると思います♪
また、テイクアウトコーナーの奥にはカウンターとテーブル席のカフェが併設されています。
今回はテイクアウトだけでしたが、カフェでいただくコーヒーはとても美味しそうですし、ケーキセットやカフェオレプリンなども食べログで評価が高かったので、次回はカフェを利用しに再訪したいと思います^ ^
「ローキートーン珈琲店」のメニュー
- コーヒー 400円
- 本日のコーヒー 270円
- ブレンド 290円
- カフェオレ 400円
- アイスコーヒー 350円
- 紅茶 430円
- ソフトドリンク 430円〜
- とろけるカフェオレプリン 420円
- アイスクリーム 170円〜
- 「コフネベーカリー」の季節のパン 253円
- 「キュイドール菓子店」の季節のケーキ 440円〜
- かおるコーヒーゼリー 480円
- 月替りの季節のブレンドコーヒー 540円〜
- 祖師谷ブレンド 450円〜
- ローキートーンブレンド 450円
- 砧ブレンド 450円〜
- ほろにがローキートーンブレンド 490円〜
250g〜1kgパックで20%〜35%OFF

コーヒーがとってもリーズナブルじゃないですか?

「ローキートーン」のホームページを見たら分かるけど、店長さんの”いいものをリーズナブルに”って気持ちが嬉しいね!
「ローキートーン珈琲店」の詳しい商品説明や価格は、公式ホームページに記載があります。
季毎月PDFが更新されているので、お店に行く前にチェックしてみてください♪
「ローキートーン珈琲店」で【フレンチモカ シダモ(エチオピア・G4)】を買ってみた

いつも飲んでいるコーヒーが「モカ」だったので、一番先に目についた【フレンチモカ シダモ(エチオピア・G4)】を購入してみました。
コーヒーのことがよく分からない方は、店員さんに聞いてみるのもおすすめです。
※私たちは聞く前に決めちゃったので、今度はおすすめを聞いてみたいと思います!

店員さんがとーっても素敵なお姉さんで、コーヒー豆や器具のことなど、いろいろ聞きやすいと思いますよ♪

美人!!

「ローキートーン珈琲店」に初めて行くともらえる【はじめての方限定スペシャルスタンプカード】は、とってもお得!
はじめての方限定カードは、来店1回(コーヒー豆450円以上購入)につきスタンプが1個たまるカードです。
5個スタンプをためるとコーヒーやお菓子、カフェグッズと交換してもらえますよ♪
実際に【フレンチモカ シダモ(エチオピア・G4)】を飲んでみた

しっかりとした苦味ながらも円熟した果実を思わせる風味。複雑な香りと甘み。
ローキートーン珈琲店「世界のコーヒー豆一覧」より
コーヒーは、袋を開けた瞬間の香りが一番幸せな気がします。
【フレンチモカ シダモ(エチオピア・G4)】は、とっても香り高く、淹れる前から飲むのが楽しみになるコーヒーです。
実際に飲んでみると、説明通りの「しっかりとした苦味」が楽しめます。

ドリップの仕方が下手なので、【フレンチモカ シダモ(エチオピア・G4)】本来の味が引き出せていない感は否めませんが、とってもしっかりした味で美味しかったです!

苦いけどフルーティーな軽やかさもあって、とっても飲みやすいね♪
祖師谷ブレンドや砧ブレンドなど、世田谷のお土産になりそうなコーヒーもたくさんあります。
毎日コーヒーを飲むので、また違ったコーヒーに挑戦してみたいと思います♪
「ローキートーン珈琲店」のおすすめポイント
「ローキートーン珈琲店」のおすすめポイントをおさらいします。
「ローキートーン珈琲店」の基本情報
地図 | |
住所 | 東京都 世田谷区砧6-37-6-B |
アクセス | 小田急線 祖師ヶ谷大蔵駅より徒歩1~2分 |
電話 | 03-3416-0781 |
営業時間 | 11:00 ~ 19:00 |
定休日 | 月曜日 および 不定休 火曜日 |
駐車場 | 無し ※自転車はお店に駐輪できる場合あり(1台程度)。基本的には駅の有料(1時間、2時間無料*場所によります)駐輪場をご利用下さい。 |
コメント