こんにちは、muiです。
今祖師谷大蔵商店街では、高級食パンのガチンコ対決が繰り広げられています!(と勝手に思っています笑)
「天然酵母パンの店 サンセリテ」と「最高級食パン専門店 い志かわ」は、片や1日限定24本の日本一の食パン、片や伊勢神宮奉納品の食パンを販売しています。

こ、これは、どっちも食べてみたい!
まずこの記事では、「最高級食パン専門店 い志かわ」の最高級食パン【い志かわ】をご紹介します!
「最高級食パン専門店 い志かわ 祖師谷店」ってどんなお店?

「最高級食パン専門店 い志かわ 祖師谷店」は、祖師谷大蔵駅から北側のウルトラマン商店街にあります。
パンの焼き上がり時間が店頭のボードに記入されているので、この時間に行くと焼き立ての食パンを買うことができます。

この日は土曜日でしたが、開店から14時までに4回焼き立て食パンをゲットするチャンスがありました!

店員さん曰く、予約は不要!
僕たちもふらっと行って買えました!
もちろん、事前に予約することも可能のようです。
☎︎03-3483-0036
「最高級食パン専門店 い志かわ 祖師谷店」のメニュー

「最高級食パン専門店 い志かわ 祖師谷店」の厳選されたメニューをご紹介します!
- 最高級食パン「い志かわ」2斤 1000円
- つきぢ松露コラボ「だし巻き玉子サンド」6切 780円
- プレミアム高級食パン「特水 極美 -きわみ-」1斤 1080円

プレミアム高級食パン「特水 極美 -きわみ-」も気になりましたが、今回は最高級食パン「い志かわ」をいただきました!
最高級食パン「い志かわ」2斤 1000円(税込み)

ずっしりと重い、最高級食パン「い志かわ」2斤がこちら!(※画像がちょっと暗くなってしまいました・・・)

片手で持って撮影したんですが、ちょっと手がプルプルするぐらいずっしりしてました( ̄▽ ̄)

ちょうど焼き立てを買えたので、薄い紙に包まれた状態で紙袋に入れていただきました。
あら熱が取れたら、付属のビニール袋に移して保存します。
最高級食パン「い志かわ」を実際に食べてみた!

「い志かわ」の食パンは、口に入れた瞬間の感動を実現し、生で美味しく召し上がって頂くため、食パン職人が厳選した新鮮な食材を使用し、専用の釜で毎朝一本一本丁寧に焼き上げております。
「い志かわ」公式チラシより
最高級食パン「い志かわ」のおすすめの食べ方を店員さんに聞いたところ、買った当日は生で食べるのが一番だそうです。
そのあとは、トーストして食べるなど、お好きな食べ方をお試しくださいとのことでした。

2斤を7等分に分ける、超贅沢カットにしてみました!

写真のちょっと逆立っているところなんか、触ると、と〜ってもモチモチ!
実際に食べてみると、フワフワというより、もっちりずっしり食べ応えがあります!
何もつけずに食べることで、パンの甘みがよく分かります。
繊維一本一本が絡み合ってモチモチしている感じより、お米などの粘りけに近いような、とにかくもち〜っとしています!
最高級食パン「い志かわ」を使ったフレンチトーストが最高だった!

※こちらはあくまでイメージです。写真を撮り忘れました・・・( ;∀;)

「い志かわ」を生で食べた瞬間、「あ、これ絶対フレンチトーストにしたら美味しいやつだ」と直感しました!

「こんな高級パンをフレンチトーストにするなんて勿体ない!」と最初は反対だったけど、翌日以降の「い志かわ」なら、フレンチトーストは是非やってほしいね!
そうなんです、この最高級食パン「い志かわ」を使ったフレンチトーストは、中はとろ〜り、外はカリカリの最高フレンチトーストなんです!
- パンは厚めにカット!(うちは2斤を7等分にしました)
- 液につける時間は長めに!(30分以上はつけた方がいいです)
- パンに液が染み込まない場合は、1枚を4等分に切ってつけてみて!
基本的に、クックパットなどのレシピを参考に作っていただければ美味しくなると思います。
ただ、「い志かわ」を使用することで、とんでもなく美味しくなるので、是非お試しください!!
今回はカフェカルディーノでもらったメープルシロップをかけていただきました♪
「最高級食パン専門店 い志かわ 祖師谷店」の基本情報
地図 | |
住所 | 東京都世田谷区祖師谷1-11-6 高橋ビル1F |
電話 | 03-3483-0036 |
アクセス | 小田急線 祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩3分 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 無し(駐輪場はお店の前にあります) |
コメント